食欲魔人日記 02年01月 第5週
1/28 (月)
サバの塩焼き葱ソース (夕御飯)
フランクチーズパン
あんぱん
牛乳

滅多に体調を崩さない息子が、ここのところ不調続きだ。昨夜は夜通し咳こんだ挙げ句、午前3時半にはベッドのシーツ替え〜の、着替えさせ〜の、と、ちょっと大変な事態になってしまった。ろくに寝ていないので、家族全員、眠くてたまらない。

なんとか起きて7時半過ぎにだんなを起こそうとするも、
「は、8時まで寝かせて〜、着替えてすぐに行くから……」
と目をしぱしぱとさせている。言葉通りに8時に起きただんなを送り出し、なんとか咳は治まったらしい息子は寝かしておく。月曜日の朝から何だか大変なことだ。

一人、「せっかく家族全員分買ったんだけどなー」と思いつつ、もきゅもきゅとパンの朝御飯。ソーセージが乗った大きなチーズかけのパンと、巨大なあんぱん。こたつにすっぽり入って牛乳など飲みつつ、大きなパンを2つ食べた。一人のご飯はつまらんのぅ。

チーズエッグマフィン
アッサムミルクティー

昼間際、息子がぽてぽてと「おはよー」と起きてきた。けっこう元気だ。
「チョコパン、喰いますか?」
「たべゆー」
「牛乳飲みますか?それともカルピス?」
「んとねー、かるぴすー、いちごのかるぴすー」
……かなり元気だ。

息子には好物のチョコパンを喰わせてやって、私は残り物のマフィンにエメンタールチーズを山盛り挟んでオーブンで焼き、焼き上がったところに半熟目玉焼きを挟んで食べる。濃いめの入れた紅茶に牛乳と砂糖をだばだばと入れて。

いかんいかんと思いつつ、食後はこたつで息子と昼寝。"こたつ昼寝"は風邪ひきやすいし身体中の水分も抜かれる感じだし、大変危険な行為だ。危険なんだけど、気持ちいいんだよねぇ〜、だらだらりん。

シメサバの土佐酢
サバの塩焼き葱ソース
かますの刺身
大根の味噌汁
羽釜御飯
モルツ、アイスウーロン茶
いちご with コンデンスミルク&牛乳

私とだんなが愛してやまない「クック&ダイン」というお店では、毎日中身と価格が変わる「朝どり鮮魚セット」を販売している。販売元は長井水産。「どっちの料理ショー」にて、いわしネタで特選素材になったことがある店だ。
朝に港に揚がった魚をその日の午前中に告知して注文を募り、その日のうちに発送して翌日の朝には手元に届く。送料分さえ気にしなければ、魚の値段だけだったらそのへんのマーケットで魚を買うより安くて新鮮なので、何かと買っている。今回は、ゴマサバ1尾とカマス3尾、アオアジ3尾で1750円。
「サバ〜♪食べる〜♪」
と、サバにつられて買ってみた。

午前中に届いた魚の山、とりあえずアジは明日食べようとワタを取る。カマス2尾は手開きにしてベランダで一夜干し体制に、残りの1尾は刺身にする。
サバの半身は塩をした後甘酢に漬け込み、残りの半身は塩焼きに。魚だらけの何やら豪華な夕飯だ。

シメサバには、刻み葱と刻み生姜をたっぷり巻き込み、酢を少なめに作った土佐酢をかけて食べる。塩焼きしたサバにも甘酢の味の葱ソースをかける。全体的に酢の味がするおかずになってしまった。だんなは酢の尖った味が苦手らしいので、なるべく控えめに、控えめに。砂糖はちょい多め。

自分ちでシメサバを作るのなんて、初めてだった。塩をばさばさかけて「2時間おけ」なんて書いてあるから「しょしょしょ、しょっぱくなっちゃわないのかな〜」と戦々恐々としながらサバを見守る。更に甘酢につけて30分。「すすす、酸っぱくなっちゃわないのかな〜」とやっぱりどきどき。
で、思ったよりもサバはしょっぱくもないし酸っぱくもないのであった。良くできた。旨い。
新鮮な魚だらけの夕御飯は、肉とはまた違った豪華さがある。

「うま!御飯うま!」
「ワサビつけたカマスの刺身が、これまた飯に……」
「お、お代わり……」
「私も御飯お代わり……」
明日の朝も食べるつもりで3合炊いた御飯、食事が終わってみたら御飯1膳分ほども残らなかったのだった。あーらら。

1/29 (火)
鯵のたたき丼(夕御飯)
カマスの一夜干し
大根の味噌汁
御飯
抹茶入り玄米茶

一夜干しは、冬の方が美味しくなるのだと聞いた。日夜の温度差が良いとか、ふきさらす乾いた風が良いとか。昨日の夕方からゆらゆらとベランダで揺れていた開きのカマスは美味しそうな干物になった。うひひ。
グリルで両面こんがりと焼いて、その間に味噌汁と御飯を準備。香ばしく焼けたカマスをばりばりと食べる朝御飯。

焼いた魚と味噌汁と御飯という朝食も、しみじみと美味しい。美味しいんだけど、出勤の日には片づけは大変だし色々と時間はかかるし、本当のところは「忙しいときの和朝食」は避けたいとは思う。思うんだけど、パリッと焼けた皮目だとか、ふくふくした塩気の詰まった身の味わいだとか、干物の朝食はそんな手間など関係なく思えるくらいに美味しいのだ。

私の実家は、十年一日のごとくトーストにカフェオレの朝食だった。たまにフレンチトーストとかスコーンとか。和食が出ることはまずなかった。だんなの実家も似たようなものだったらしい。
でも、一日に三度しかない食事のうちの1回が毎日同じようなもののローテーションだなんてのは悲しいことだ。ちょっとでも変化があった方が一日楽しいと思う。そう考えるのは簡単なんだけど、実際はカップラーメンの朝御飯とか冷凍ピラフとかの朝御飯なんてのもあったりするわけで、まぁ、色々とむつかしいものです。

田町 い和多のお弁当\560也
グリーンティー

本日、出勤。大学は現在卒論提出しーの、テストしーの、で、かつてない賑わいを見せている。もしかして今年度学校に来たのこれで5回目くらいですか?みたいな人がぞろぞろと。当然昼御飯も周辺地域をまきこんで大混雑の様相を呈していた。

こういうときはお弁当を買ってくるに限る。
「このカラーの原稿をですね、OHPにコピーしていただけますか?」
と、教授から原稿を預かって、外のショップにコピーしがてら弁当を仕入れに行った。お気に入りの日替わり560円弁当屋を目指す。
本日の弁当の中身は、こんな感じだった↓(Webに献立表があるのねー)

やわらかイカフライ
コールスロー・タルタル
帆立のマリネ
鶏の親子煮三つ葉添え
卯の花・さわら漬け焼き
めかぶとろろ・竹輪の甘辛煮

大きなプラスチック容器におかずが納められ、御飯のパックが別について560円。ボリュームがありすぎるほどある、野菜もたっぷり、魚も肉も詰まってる、なかなか素敵なお弁当だ。たまーにチキンライス弁当なんて日もある。まるで給食のようだ。

で、味もそんなに悪くない。良くも悪くも本当に「給食」という感じ。甘酢で野菜と一緒にマリネされた揚げ帆立、銀色のカップには半熟に煮えた親子煮がたっぷりと詰まっている。シンプルな味のサワラの焼いたのに、パック入りの粘るめかぶ。御飯もたっぷり詰まっているので、おかずと一緒に平らげると心底満腹になってしまう。

しかしながらこの季節、ライバルはこの店の隣のとんかつ屋であるらしい。「豚汁販売中!」と札を掲げ、店頭に巨大な鍋を持ってきて豚汁をカップに入れてはとんかつ弁当と一緒に売っていた。そ、それは……旨そうだ。危険だ。今度は私はとんかつ屋の前で立ち止まってしまいそうだ。

鯵のたたき丼
豚汁
アイスウーロン茶

昨日届いた鯵3尾。内臓だけ抜いておいたそれをさばいて骨抜いて「たたき」にする。今日はだんなリクエストにより鯵のたたき丼。彼曰く、
「鯵の一番美味しい食べ方はたたきだ!たたき、ラブ!」
だそうなのである。フライより塩焼きより、たたきが一番めんどくさかったりするけど、そこは愛情でカバー。

今日はあまりにも寒いので、豚汁も作成。豚バラ肉の薄切りを買ってきて、炒めて野菜入れて更に炒めてぐつぐつ煮込む。味噌を溶いたら豆腐もわしわしと崩しながら放り込み、仕上げに胡麻油を垂らしてできあがり。脂身たっぷりの、下卑た味の豚肉のほうが豚汁には似合うと思う。でも、どういうわけかいわゆる「お母さんたち」(←それはお義母さんであったりおばあちゃんであったり)は
「脂身一生懸命抜いたのよー」
と脂身を取っちゃう事を誇らしげに語るのだ。いかん!豚汁から脂身取っちゃ、いかん!脂身のかけらがふわふわヒラヒラしているような、WINSの軽食コーナーで1カップ200円で売られていたりするようなアレ、煮込まれちゃって肉だか野菜だか良くわからない物体となり果てたものが浮いたり沈んだりしているアレ、あの豚汁こそ真の豚汁である!……と豚汁を熱く語る私とだんな。ちょっと方向は違うけど、とんかつ屋さんの豚汁なんかも美味しいなぁ。

せっかく鯵のたたきも豚汁も作ったのに、だんなの帰りは遅いそうだ。
「何が何でも家で食べるから、とりあえず君たちは先に喰ってて」
と連絡があり、しょうがないので息子と夕飯。ちょっとつまらないので、おもむろに息子を相手に「美味しんぼ」ごっこを始めてしまう。

「今日は鯵のたたきの丼と、豚汁を用意させていただいた。鯵には塩をしてある。そのまま召し上がっていただこう」
「おさかなー、おさかなだー」
「鯵は三浦半島から届いた新鮮なものだ。木屋の出刃包丁で念入りに下ごしらえした後、イタリア産岩塩を合わせた。葱と生姜は近所のスーパーのものを厳選した」
「おかーさん、おさかなー」
「"おかーさん"ではない、父と呼べ、士郎(←誰が士郎だ)」
「おかーさんおかーさん、これ、おいしーねー」
「……お、美味しいか、そうか、うむ」
駄目じゃん、もっと父に逆らってくれなきゃー、息子よー。美味しんぼごっこ、もーもー台無し〜。

1/30 (水)
CucinaTokioneseCozimaにてランチセット (昼御飯)
サンジェルマンの
 コーンマヨネーズパン
 イチゴクリームパン
豚汁
牛乳

「パンに豚汁は似合うか否か」
答えはイエスであると思う。バタートーストと豚汁の組み合わせなんか、「御飯じゃなくてこれでも全然OK!」と思えるほど美味しい。チョココロネとかクリームパンにはどうかと思うけど。

昨日買ってきたパンはコーンパンやダブルウィンナーパン、それにチョコパンクリームパン。豚汁を合わせるのはどうか、と思いつつも
「豚汁飲む?」
とだんなに聞いたら速攻で承諾の言葉が返ってきた。湯気があがるアツアツの豚汁と菓子パン類が並ぶ食卓はちょっと異様な光景だ。しかも牛乳。

今日は青山のCucina Tokionese Cozimaで打ち合わせ。息子はいつもどおり保育園に行っていただきたいところだけど、現在保育園では風邪が蔓延中。何だか保育園に連れていくと夕方咳き込んで帰宅することになってしまうような感じ。それだったら保育園は休ませて、一緒に外出してしまった方がなんとなく気楽だし、と息子を連れて外出の今日。ちょっと楽しい。

青山 Cucina Tokionese Cozimaにて
 ランチセットメニュー 1500円也

午後1時前、腹がすいた腹がすいたとCucina Tokionese Cozimaに息子と2人で訪れた。他のお客さんに迷惑をかけないようにと1階の入り口そば、明るい席についてわしわしと昼御飯。平日には1500円の1皿盛りのランチセットが供されている。だんなは時折これを食べに来ているらしいけど、私は食べるの、初めてだ。
「すんげぇ美味しいんだよ、この1皿定食ランチが!」
とだんなはいつも絶賛している。わくわくわく。

内容は、野菜料理が数種類と日替わりのパスタやリゾット、自家製パニーニにアルコールも選べるドリンクが1つ。デザートはプラス400円でやってくれる。デザートもちんまりしたものじゃなくて、大きな皿に飾り付けられたボリュームのあるものだ。

日替わりの主菜、今日はズワイガニの焼きリゾットかタコの入ったブカティーニとのこと。"焼きリゾット"なるものは聞いたことはあるけれど、食べるのは初めてだ。これを注文。
最初に、デミタスカップに入ったにんじんのポタージュがやってきた。とろりとした甘いスープを啜っていると、今度は生ハムとルッコラを挟んだ小さなパニーニが。更に大きな楕円皿に盛りつけられたたっぷりの料理もやってきた。
息子はオレンジジュース、私は白ワインをグラスで飲みながらの昼御飯。

盛られていたのは両面香ばしく焼かれた、蟹肉たっぷりの焼きリゾット。青菜のソテー、フライドポテト、根菜のピクルス、大根を柔らかく煮たものにトマトソースをかけたもの、網焼きのかぼちゃ、温泉卵の野菜ソースがけ、という感じ。野菜がたくさんで、なんだかこういうものもとても嬉しい。

柔らかく炊けた大根は、かつおだしの味こそしなかったけど「ふろふき大根」そのものだ。酸味がほのかに漂うトマトソースが不思議と良く似合う。息子が
「ぽてとー、ぽてとー、ぽてと、ちょうだい」
と訴えて皿ににじり寄ってくるのでポテトを全て分け与えつつ、他の料理はしっかりいただいた。焼きリゾットは、中身はモチモチというよりサラサラとしたリゾット特有の食感なのに、表面はまるで焼きおにぎりだ。

充実したワンプレートランチをいただき、デザートには「甘いものも食べたいです〜」とバニラジェラートを包んだクレープの上からあったかいベリーのソースをかけた皿を出してもらって、すっかり満腹になってしまった。
打ち合わせも無事終了。そこそこおとなしくつきあってくれた息子に感謝して、
「これからどっか行く?動物見るとか、お魚見るとか」
と聞いてみると
「おさかなー、おさかな見るよー」
と嬉しそうだ。で、結局サンシャイン水族館に行ってみた。あそこには私の愛するでっかいマンボウがいるのだ。

稲毛 天狗にて
 生牡蠣×4
 白子のポン酢和え
 大根のシャキシャキサラダ
 サイコロステーキ
 チヂミ
 バターコーン
 鶏唐揚げの和風ソース
 焼き鳥
 すき焼き定食
 豚鉄板焼き定食
 生ビール×2
 サワー×2
 コーラ
……を親子3人で。相変わらず食べる。

息子と遊びまくって、帰宅は7時前。ゲレゲレに疲れてしまった。水族館で遊びまくったあげく、隣接した「動物ふれあいコーナー」なんてところでも動物をふれあいまくってしまい、犬だの山羊だの羊だの馬だのをなでまわしては「アニマルセラピィ〜」などと過ごしていたらすっかり夜に。夕食を作る気力も今ひとつなく、結局帰宅しただんなと落ち合って居酒屋に行っちゃうことにした。学生時代からお気に入りの居酒屋チェーンは、だんなも私も「天狗」だ。メニューは隨分変わってしまったけど(かつては、確か「爆弾おむすび」とか「オレンジシャーベット」があったんじゃないかと)、「さいころステーキ」は健在。
「やっぱり居酒屋じゃサワーだよねぇ〜」
と生レモンを絞ってサワーに入れつつがつがつ食べる。

1個180円の生牡蠣に、白子。ステーキに唐揚げにチヂミにコーン。私もだんなも「飲んだだけ食欲増進」な体質だから、生ビール飲んでサワー飲みながら、食べる食べる食べる。最後はしっかり御飯と味噌汁、茶碗蒸しつきの定食まで食べてしまった。

すっかり御機嫌にほろ酔い加減で帰宅したあとは、
「もーもー、寝ちゃえ〜」
「お風呂は明日〜」
「あ"〜、キモチいい〜」
と、そのままパジャマに着替えて全員爆睡。あーあ。

1/31 (木)
いよいよ季節のイチゴ!イチゴ!イチゴ〜!
牛肉うどん
アイスウーロン茶

だんな、今日はお早めの出勤らしい。6時に起きて風呂に入り始めた。私も続いて風呂に入っている間に、だんなは着々と朝御飯の準備。今朝は牛肉うどん。恐ろしいほど簡単だ。湯を沸かして冷凍うどんを茹で、その間に吉野家の冷凍牛丼の具も温めておく。茹でたうどんはヒガシマルの顆粒スープを湯で溶いたところに放り込み、最後に牛丼の具のトッピングをして完成。材料全てができあいのものばかりだけど、この牛肉うどんは妙に美味しい。吉野家じゃ喰えないし。

「寒い朝に、朝風呂してあったかいうどん。最高ですね」
「はひ、サイコウでふね。ふがふが」
ところで、熱いものを一気に食べると鼻水が出ませんか。

ミックスサンド
アイスミルクティー

本日、お仕事。大学はまだまだ試験中だったりして、学内は学生で溢れかえっている。昼飯を喰いに行くのも大変そうだなと、今日は駅前のサンドイッチ屋でミックスサンドを買ってみた。森永本社のビルに入っているからてっきり関係のサンドイッチ屋かと思ったけれど、そうではなかったらしい。コンビニに並んでいるのと大差ない内容で、ちょっとがっかり。

ミックスサンドの中身はポテトサラダにレタス、卵とハム。コンビニで買っていったミルクティーを飲みまくりながらのちょっと慌ただしい昼御飯。今日は忙しい。忙しいけど、昼はちゃんと休むんだもんねと、昨日買った『ギャラリーフェイク』の最新刊など読みふける。

その中に、「花見重」(←花見用の重箱。重箱の他に取り皿や徳利などがセットになっている、らしい)の話があって、「……重箱欲しいな」と思ってしまった。我が家には重箱がない。漫画だの雑誌だのにすぐ影響を受ける私。
調べてみても、「特別価格、花見重を5千円で御提供!」なんて通販サイトがあるわけでなく、どころか良いめの漆の重箱がいいなと思っても5万10万という値がついている。漆のお重持ってお花見、いいな、いいな。でもちょっと手が出ない。

で、思い出した。母の郷里の秋田は角館の名産は「樺細工」だ。更に隣町の大曲の名物は「曲げわっぱ」だ。樺細工製のお重なんか、地味だろうけどきっと素敵だろう。桜の皮の「樺」を使って作った重箱なら、桜の季節にぴったりなような気もしないではない。曲げわっぱのお重も、そりゃなんか「おひつ」みたいな外見なような気もするけど、なんか素敵だ。
調べてみたら、こことかこことか、「こりゃいいなぁ」と思えるサイトをいくつか発見。
うん、どれか買って、今年はこれ持って弁当詰めて花見!今から花見に向けて、ちょっとわくわく。

和幸のミックス弁当
豚汁
モルツ、アイスウーロン茶
いちご with コンデンスミルクと牛乳

ちょいと帰宅が遅めだったりして、夕食作りの時間も気力もちと足りなかった。
「だんなー、豚汁あっためておくから、とんかつ弁当買ってきてぇ〜」
と泣きを入れて、お弁当を買ってきてもらう。私の分は、コロッケと一口カツの入ったセット。御飯には昆布の佃煮が乗っていて、それがちょっといつも嬉しい。
明日はちゃんと作るぞ、作るぞ、と思いつつ、何も支度せずに御飯が喰える悦びを今日は享受。

デザートは、そろそろ旬到来の、苺。私も息子も(多分だんなも)、苺大好き。妙にぶりぶりとでかい苺は好みじゃなくて、キュッと締まった小粒のものが好みだったりする。そういうのは、ちょっとお高い。いつも「うーん、398円か、それとも498円か」と悩みまくりながら結局好みなものを選んでしまったりする。
今日のはコンデンスミルクなんか全然いらないくらい、甘く熟しているものだった。家族で一気に1パック完食。苺が美味しいということは、苺大福もそろそろ季節ということかしらん。もぐもぐ。